医療ニュース
<診療報酬改定>重症向け病床削減 厚労省骨子案
厚生労働省は8日、2014年度の診療報酬改定基本方針の骨子案を厚労相の諮問機関、社会保障審議会の関係部会に示した。費用がかさむ重症患者向けの入院病床削減を意図した病床機能の再編が中心だ。しかし、病院団体や日本医師会(日医 […]
訪問介護会社アブレイズが運営する通所施設「リハビリデイサービスセンター富士」で不正請求
県介護指導課は28日、訪問介護会社アブレイズが運営する通所施設「リハビリデイサービスセンター富士」(富士市厚原)などで今年3〜5月、介護報酬約400万円の不正受給があったと発表した。県は12月から6カ月間、同社の介護報酬 […]
民間病院長の年収アップ3098万円に 厚労省調査、診療報酬議論に影響も
医療経済実態調査の結果を鵜呑みにした結果を反映か・・・・ 厚生労働省は6日、医療機関の経営状況を調べた「医療経済実態調査結果」を中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関)に示した。平成24年度の平均収支は診 […]
富士宮市立病院、整形外科医1人に…静岡
静岡県富士宮市は29日、浜松医大(浜松市東区)から同市錦町の市立病院に派遣している整形外科医を2014年4月から3人減らし1人にすると連絡を受けたことを明らかにした。同市は、常勤医師の確保に努める。 浜松医大は当初、医局 […]
インフルワクチン接種副作用、80歳代女性死亡
厚生労働省は30日、昨季(昨年10月~今年3月)のインフルエンザワクチン接種による副作用で、80歳代の女性が死亡したと発表した。 同省によると、女性は接種後、血小板が減り内出血しやすくなる「特発性血小板減少性紫斑病」を発 […]
総合病院の移転新築先、中学跡地に
JA栃木厚生連が「医療法人社団友志会」(栃木県野木町)に今年4月に譲渡した下野市の石橋総合病院について、友志会と下野市は移転新築先を、同市下古山にある旧石橋中学校の跡地と決め、30日夜、付近住民に説明した。 友志会は譲り […]
医学生8%、製薬会社からタクシー券 43大学調査
医療現場で患者と対面して学ぶ臨床実習前の医学生の約8・5%が、学会への出席などを理由に、製薬企業からタクシーチケットをもらった経験があることが、全国の43大学に対する北海道大学病院のアンケートでわかった。企業側が「将来の […]
「患者紹介ビジネス」を禁止へ=過剰診療などで不適切―厚労省
厚生労働省は23日、有料老人ホームなどの事業者が在宅医療を受ける入所者を優先的に紹介する見返りに、医療機関から謝礼を受け取る「患者紹介ビジネス」を禁止する方針を固め、中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関)に示した。 […]
介護業界 群がるファンド
有料老人ホームをめぐるM&Aが活発になっています。なかには買収額が100億円とつり上がるものもあります。 介護の需要は増える一方ですが、国や自治体は有料老人ホームなどの新設の認可数を抑えています。介護保険を使える業者であ […]
糖尿病性腎症、仕組み解明…早期診断に道
糖尿病で腎臓の機能が低下する糖尿病性腎症の新しい発症メカニズムを、慶応大学の伊藤裕教授(腎臓内分泌代謝内科)らのグループが解明したと発表した。 病気の早期診断や発症予防に役立つと期待される。医学誌「ネイチャーメディシン」 […]